2021年1月30日(土)、2月27日(土)、3月6日(土)の3日程で介護・福祉業界の分野ごとの魅力や法人ごとの特色を知っていただける「福祉のしごとオンライン地域出張相談会」をかながわ福祉人材センター主催でオンライン開催いたします。相談会当日は、zoomを使ってオンライン上で実施いたしますので、全国どこからでもスマホ一つで参加できます。カメラOFFで大丈夫ですので、是非気軽にご参加くださいませ。
社会福祉法人祥風会
1月30日 県西地区
高齢
「芳徳の郷ほなみ」という全室個室のユニット型の特別養護老人ホームです。ご入所者の尊厳を保持するとともに、意思及び人格を尊重し、居宅における生活の継続または復帰を念頭において、明るく家庭的な雰囲気の中で日常生活が送れるよう支援をしています。
社会福祉法人県西福祉会
1月30日 県西地区
障害
南足柄市内に障害者支援施設「足柄療護園」、障害者通所施設「県西福祉センター」「プレアデス」「プレアデス福泉」、障害者グループホーム「プレアデスホーム」を運営しています。 はたらく障害者を応援するこだわりたまごとお菓子のお店「ふくらん」も経営しています。 職員の情熱と地域社会の支持によって利用者安心の施設を目指してします。
社会福祉法人長寿会
1月30日 県西地区
高齢
最寄り駅から送迎車があります。電車通勤の方でも利便性良く、小田原駅から職員通用口まで約15分程度です!キャリアパスも整備され収入面も安定した職場です。経験未経験問わずスキルアップできて福利厚生も充実!子育てしながら就労できる環境も整っています。
社会福祉法人よるべ会
1月30日 県西地区
障害
社会福祉法人よるべ会は、障害がある人もない人も平等に、自立に向かい努力し、暮らしあう社会を目指した活動を基本目的とする。様々な活動を通じ社会参加に向かい、その関わりの中で成長し、人としての喜びが広く生まれつづける環境や仕組みづくりに努める。
社会福祉法人箱根恵明学園
1月30日 県西地区
児童
神奈川県箱根町にある自然豊かな児童養護施設です。2才~18才、45名の子どもたちが6つのユニットに分かれて生活しています。箱根の自然のなかで一緒に子どもたちの成長を支援し見守っていきましょう。未経験、保育士・指導員資格のない方もご相談ください。
社会福祉法人一燈会
1月30日 県西地区
高齢/障害
神奈川県足柄上郡を中心に、介護施設・障がい支援・病児保育など、福祉に関わる様々な事業を展開しています。 法人理念の「生きがいを燈そう」の言葉の通り、私たち一燈会は、お客様一人一人の生きがいを支援する介護を目指しています。
社会福祉法人宝安寺社会事業部
1月30日 県西地区
障害/児童
あなたの子供の頃からの夢を
あきらめていませんか?
福祉 × ○○
福祉に携わりながら園児・利用者と一緒に
もう一度夢を見つけてみませんか。
利用者・園児の幸せの先には、私たちの幸せと
夢が広がっています。一緒に夢を追いかける
仲間を探しています。
社会福祉法人小田原福祉会
1月30日 県西地区
高齢
県内で3番目となる特別養護老人ホームを設立して以来40星霜、 「いつまでも住み慣れた町で暮らし続けたい」という願いをサポートするため、 在宅福祉サービスの充実、地域包括支援センターの委託運営等、多様な事業展開をしています。
社会福祉法人昴
2月27日 横浜市内
高齢
昴、ただいま成長中?! 2020年に放課後等デイサービス事業がスタート、 2022年には特別養護老人ホーム・地域ケアプラザを新規開設するなど、 よくばりな私たちはこれからも、喜びや感動を誰かに届けるために、 新しい何かを生み出す挑戦を続けていきます。
社会福祉法人ぴぐれっと
2月27日 横浜市内
障害
「いい一日になればいいね」を合言葉に、利用者、家族、ボランティア、職員が手を取り合って歩んでいます。横浜市泉区内で障害福祉事業を通じて利用者と家族を支えるための総合相談や障害福祉サービスの利用や社会資源を活用するための支援をしています。
ウォーターワン株式会社
2月27日 横浜市内
児童/障害
横浜市内では放課後等デイサービス(9事業所)、地域密着型通所介護(6事業所)を運営しています。 仲間と認め合い、楽しみながら自分らしく働くスタッフの姿は、ちゃんと子ども達やご利用者の目にも映っています。私たちと楽しいお仕事をしてみませんか?
社会福祉法人雄飛会
2月27日 横浜市内
高齢
横浜市泉区で高齢者施設を運営しています。施設は高台に位置し、静かな環境の中にあります。救急医療も対応している病院が隣接していますので、安心して生活することができます。ご利用者の人格を尊重した思いやりをもった施設を目指してまいります。
社会福祉法人そよかぜの丘
2月27日 横浜市内
障害/高齢
横浜市の各区に1館の地域活動ホームを中心に、子供から高齢者まで誰もが住み慣れた地域の中でその方らしく暮らしていけることを目指し障害者日中活動、グループホーム、相談窓口と地域ケアプラザでは高齢の方の相談事業など地域に根差した取組みを行っています。
社会福祉法人白峰会
2月27日 横浜市内
児童
白峰会は明治32年(1899年)創立の社会福祉法人です。白峰会では保育園3カ所、児童養護施設1カ所を運営しています。子どもの幸せを願い、地域社会に助けられ、守られながらキリスト教の愛と奉仕の精神のもと、社会事業推進のため歩み続けています。
社会福祉法人十愛療育会
2月27日 横浜市内
障害
私たちは、横浜市における重症心身障害児者の医療福祉を支える中核的施設である「横浜医療福祉センター港南」、「横浜療育医療センター」や、身体障害者支援施設「たっちほどがや」などを運営しています。あなたも私たちと一緒に横浜の障害福祉を支えていきませんか。
医療法人社団景翠会
2月27日 横浜市内
高齢
介護職は究極の接客業。利用者様を笑顔にし、たくさんの感動体験に触れられる、さらに自分も笑顔になれることが最大の魅力です。景翠会は、地域に根差して医療福祉サービスを提供し53年目。これからも地域に貢献していくため、あなたの力を貸してください!
社会福祉法人楠会
3月6日 横浜市内
高齢
横浜市南区で香樹の里という特別養護老人ホームやデイサービスなどを運営する法人です。個別支援に力を入れており、手厚い人員配置です。香樹の里 汐音は町内会館に合築してサービスを提供するという、地域社会との新しい連携の形として注目されています。
社会福祉法人光風会
3月6日 横浜市内
児童/障害
社会福祉法人光風会は、保土ヶ谷区にて、知的障がいをお持ちの方を対象に、成人と児童の入所施設、グループホーム、通所事業所、相談支援事業を行っています。年齢や心身の状況に応じた適切な援助を行い、利用者さんの社会生活に必要な生活支援を提供しています。
生活協同組合パルシステム神奈川
3月6日 横浜市内
高齢
パルシステム神奈川の福祉事業「ぬくもり」は、現在県内に6拠点。居宅介護支援と訪問介護が中心。地域に根差し、人々の安心ある暮らしのために「支えあい・認めあい・共にいきる」を使命に取り組んでいます。お持ちの資格を活かして、活躍しませんか。
社会福祉法人幼年保護会
3月6日 横浜市内
児童
横浜中里学園(児童養護施設)では、一緒に働く仲間を募集します。 県立中里学園の職員宿舎だった青葉区みたけ台の敷地を活用し、同学園跡地の近くに新築され平成29年に開園しました。 どんなところかな?と少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。
社会福祉法人同塵会
3月6日 横浜市内
高齢
横浜市内で初の特別養護老人ホームを設立した歴史ある法人です。 働きやすい環境、待遇充実・マンツーマンによるOJTやこまめなフォローアップ面談があるので安心してスタートできます。 私たちと一緒に『まごころ』をかたちにする仕事をしてみませんか。
かながわ福祉人材センター
社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会
かながわ福祉人材センター
メール:jinzai@knsyk.jp
電話:045-312-4816・FAX:045-313-4590
URL:http://www.kfjc.jp/